投資初心者の失敗談〜FXに手を出して大損するパターンに注意してください

Wealth
この記事は約16分で読めます。
スポンサーリンク

あー、やってしまいました!

初心者の僕が安直にFXに手を出して、数日で約24万円の損失です

僕にとっては大損害です

投資に関する記事を読んでいると必ずと言っていいほどこのパターンにハマらないよう注意喚起されているのに、それを読んでいながらハマってしまいました

ということは、他の初心者の方も同じパターンにハマる危険性があると思うので、どんなふうに失敗したか、メンタル面を中心にこの記事でシェアします

FXの誘惑に乗せられる

最初は
「FXなんて危なっかしいものには手を出さないもんね」
と思っていました

しかし、投資を始めると、いろんなところでFXへの誘惑に遭います

証券会社のホームページや各種広告はもちろん、ユーチューブ、アフェリエイトのセルフバックなどなど

誰でも手軽に少額から、短時間でちょっとした小遣いを稼げるとアピールしてきますし、やり方によっては何十万、何百万、何千万と稼ぐこともできると誘ってきます

「せっかくだから、試しにちょっとやってみよう
あくまで余裕資金で、あまり損しないようにやるだけなら問題ないだろう
まずは、取引口座を開設しよう」

という軽い気持ちで、手を出しました

「無理さえしなければ、大損することなんてないから、大丈夫」
と、その時は思っていました

お金に対する欲望は、どんどん膨らむものだって、最初はわからなかったんだね

FXのデモトレードで案外上手くいって安易に本番に入る

「いきなりお金を動かして失敗したくないな
まずは、デモトレードで様子をみよう」

と思って、まずは楽天証券のiSpeedでデモトレードを始めてみました

デモなので、そんなに緊張することもなく、でもそれなりに本番を想定して、無理せず1枚、2枚程度(1枚=1単位1万米ドル)から慎重にやってみました

使う通貨ペアは、一番身近なドル円です

同時に、チャートの見方もちょっとだけ勉強しました

と言っても、ちょっとだけやるつもりだから、そんなに時間と労力をかけて勉強する気にはなれず、さらっとだけでした

しかし、それでも、やってみると結構上手くいくのです

少額ずつですが、かなりの確率で利益を出すことができ、含み損が出ても放っておけばすぐに解消されましたし、損切りも、さほど抵抗なくできましたので、あまり損失は生じませんでした

デモと本番は全く違うっていうことをわかっていなかったんだね

デモはツールの使い方になれるのにはいいけど、取引そのものの訓練にはなりにくいね

しばらくビギナーズラックが続いて過信する

デモだけでやっていたのは数ヶ月でしたが
「だいたいやり方は分かったぞ
やっぱり本番をやらないと、お金は儲からないし、勉強にならないよな
この調子でできれば、ちょっとずつ儲けることができそうだ
割と簡単じゃないか」

と思い、本番を開始しました

もちろん、いきなりポジションを増やすことはしません

1枚、せいぜい2枚でチョコチョコとデイトレード的に取引をしてみました

ビクビクしながらやっているので、ちょっと損したりちょっと儲けたりでしたが、トータルすると少しずつ利益が出ていました

取引口座も、いくつか試してみて、使いやすかったのはDMM.com証券のDMM FXでしたが、そのうちGMOあおぞらネット銀行だとGMOクリック証券口座と連携することでその普通預金金利が0.11パーセントになることを知って、GMOあおぞらネット銀行に預金を入れ、GMOクリック証券のGMOクリックFXネオを使って取引するようになりました

ちょうどその頃、ほぼ規則的に上がったり下がったりする相場が続き、毎日1000円とか7000円とかですが、コンスタントに利益を上げることができました

例えば、毎日3000円でも利益が出れば、10日で3万円、土日は休みなので月にざっと6万円くらいの利益になると思うと、毎日でもトレードするのが楽しみになってきました

ちょっと偶然うまくいっただけなのに、自分は才能あるんじゃないか、ぐらいに過信していたみたいだね

損切りしないでも値が戻る体験をして、損切りは損だと思ってしまう

この間、デモ口座のときも含めて、大損をしたことはありませんでした

もちろん含み損を持つこともありましたが、取引規模が小さいので少額でしたし、何日か待っていれば元に戻ることが続いていました

なので
「FXで損をするのは、損切りするからだ
損切りしないで我慢していれば必ず値が戻るから、絶対に損はしない
いろんなところで、損切りが大切だって書いているけど、それは少ない資金で大きく取引をして強制ロスカットレベルまでいく危険があるからだ
資金の余裕を持たせて少額で取引していれば、強制ロスカットにはならないから、長期間我慢して含み損を抱えていても大丈夫だ」
と思っていました

途中で、コロナショックがあり、1ドル101円くらいまで下がった時に、何万円かの含み損を抱えましたが、このときも間もなく値を戻し、むしろ円安方向に大きく動いたりしたので、「下手に損切りしないほうがいい」という思い込みを強くしました

つまり、損切りの必要性、重要性が、わかっていなかったのです

まあ、いずれは値を戻す時がくる可能性は高いけど、絶対とは言えないし、それがいつになるかわからないっていうのも怖いところだよね

それが、実感としてわかっていなかったんだね

欲が出て、少額では物足りなくなり、レバレッジを上げてポジションを増やしていく

最初の頃は、いろんな記事などで、レバレッジを高くするのは危険だという話が出ていたので、最初は1倍、その後も5倍程度でやっていましたが、「必要証拠金に十分な余裕を持って取引した方が、チャンスの時に取引量を増やせるし、含み損を抱えたときに強制ロスカットに怯えなくても済むな」と思い、途中から25倍に変更しました

変更しても、一度に取引する量は実質的に10倍程度までで収まるようにしていましたが、逆にいうと、そのくらいまでであれば、気軽に買うようになりました

つまり、1単位1万米ドルを10枚買えば、本当は10万米ドル、つまり1000万円以上の取引をしているのですが、1単位の必要証拠金は4万円ちょっとなので、40数万円あれば取引できてしまうわけで、口座に100万円入れておけば十分余裕があるような気分になっていました

同時に、ビギナーズラックが続くと
「取引量を2倍にすれば、単純に2倍の利益が出るよな
ちょっと増やしてみるか」
という欲がでてきました

そのため、最初は1枚ずつ取引しなかったのですが、最後の方では、2枚、3枚、瞬間的には5枚前後と、ちょっとずつ増やし始めました

証拠金取引、レバレッジの怖さに、実感がわかなかったんだね

実感が湧きにくいところも、怖さのひとつかもね

いつものパターンで値が戻ると思い込み、下落相場でナンピン買いしてしまう

ドル円相場は、6月下旬にいったん106円ちょっとまでドル安になってから値を戻し、7月初めまでドル高方向に動いていて、その流れに乗って利益が出ていました

それで、さらに上がっていくのではないかと思い、107円台後半、108円に近いところで買い始めました

中期的にみれば、ちょっと高めのところでしたので、ここで買って長期間保有するのはやめておいた方がいいと、僕でも思うような値でしたが、その時はそこまで考えずに、目先の利益に目が眩んでいました

最初は少し上がりましたが、その後、107円くらいまで下落しました

しかし、107円という数字は最近では比較的ドル安な方でしたし、最近のパターンからすればまたすぐに戻ると思っていたので、戻ったときの利益を増やそうと思い、107円くらいに落ちる過程でナンピン買いをして、次々と買い足し、10枚にまで増やしました

しかし、すぐには戻らなかったので、流石にちょっと買いすぎたと思い、ほとんど含み損が出ていない最後に買った1枚だけは売りましたが、そのほかは含み損になっていましたので、値を戻して、利益が出てから売ろうと思って、そのままにしました

ナンピン買いって、安易にやっちゃ危険だね

どこまで下がるのか、いつ上がるのか、確たる根拠もなしにやるもんじゃないし、根拠があっても、実際にどうなるかは誰にもわからないからね

経験したことのない含み損を確定させるのがもったいなくて、情報収集もしないまま、値が戻るのを根拠なく待ってしまう

しばらく、107円ちょっとくらいの状態が続きました

ここまでの時点で、含み損が1万円、2万円、3万円、、、と増えていましたが、それまで、損切りするにしてもせいぜい数千円以内で納めていて、万単位の損切りをしたことはなかったので、ここで損切りする気にはなれませんでした

損切りは損なので、やらない方がいいと思い込んでいたのです

それと、「損をしたくない」という気持ちが強くて
「なんとしても、値が戻るまでは待とう
きっと1、2週間、長くても1ヶ月くらいで戻るだろう
そのくらいなら耐えられる
最近の動きを見ると、コロナショックで101円まで下げたのは特別で、そこまで下がることはないだろうから、もうすぐ値を戻し始めるのではないか
落ちてもせいぜい105円とか104円くらいまでだろう
そのくらいなら資金的には問題ないし、気持ち的にも耐えられる」
と思っていました

その頃、もっと情報収集をしていたら、明らかに円高ドル安に進んでいく予想が出されていることに気づけたはずです

しかし、なぜかそこまで本気で情報収集をせず、また、自分にとって都合の悪い情報には意識を向けず、ただその時々の値動きをドキドキしながらみていました

自分に都合の悪い情報は入らないし、入っても重視しないという、バイアスがかかってしまうんだね

損切りは損っていう思い込みが影響していたね

急落が続き含み損が膨らんできて売るに売れなくなる

7月下旬に入り、ドルがみるみる急落

含み損も6万円台から10万円台以上へと連日急拡大

だんだん怖くなって、損切りした方がいいのではないかとも思えてきました

しかし、これだけ膨らんでしまうと
「こんな損失を確定させるなんて、お金がもったいなさすぎて、とても無理」
「1万円でも貴重なのに、10万円とか20万円とか、考えられない」
と思って、ますます損切りできなくなりました

投資を始めてみて、お金に意識を向けるようになったこの頃、ちょっとしたお金でも投資で安定的に稼ぐには多額の元手がいることを身にしみて感じ、お金の大切さも感じるようになっていました

サラリーマンで安定収入がある時は、20万円くらい、すぐ補填できると感じる金額でしたが、安定収入がない中での20万円は
「これだけあれば、○○が買えるのに。。。」
などという考えが浮かび
「もったいない」「惜しい」「損したくない」
という気持ちになっていました

含み損は、増えれば増えるほど、切るに切れなくなる恐ろしさがあります

デモトレードと本番の大きな違いの一つは、この「損切り」に対する抵抗感だと思います

デモの時は、抵抗なく損切りできたものが、本番だと、損失が現実になることを少しでも避けようとする心理が強く働くのです

「利益確定は遅く、損切りは早く」と言われているけど、研究によれば、人間の心理は、その逆に動きやすいらしいからねー

「損を現実化したくないから待とう」という先送りの心理と「早く損切りしないとやばい」という恐怖心の間を、行ったり来たりして、気持ちを翻弄される

先ほども少し触れたように、下がりはじめの頃は
「想定の範囲内であれば下落しても大丈夫
我慢して待っていればそのうち必ず上がる時がくる
コロナショックでも101円までだったのだから、せいぜい105円くらいにしかならないだろうし
損切りなんかしなくていい」
と思っていました

しかし、実際に105円台になると、含み損の金額に圧倒されてしまいました

それに加えて大きいのが、どこまで落ちるかわからない恐怖です

過去のチャートを見ると、80円くらいの時代もあり、値を戻すのに何年もかかったりしているので、そういう最悪の事態も想像してしまいました

108円くらいから105円くらいまで、わずか3円落ちだだけでも、1枚あたり約3万円の損害なので、100円まで落ちたら1枚あたり8万円、9枚で72万円の損害です

FX口座に入れている資金は100万円だったので、97円以下になると資金が底をつきます

それを回避するためにさらに資金を補填しなければいけない事態など、全く想定していませんでしたし、そもそも100万円ものお金が溶け去ってしまうことなど、考えてもいませんでした

できるだけ為替相場を見ないようにしようとしましたが、気がつくと1日に何度も、スマホを開いて為替をチェックし、その度に落胆する自分がいました

気になって仕方がなかったのです

いろいろ考えて、ある時は
「この恐怖に負けてはいけない
ここで売ったら、それこそ狼狽売りで、損を確定するだけだ
腹を括って気長に1年でも2年でも待とう」
と決心しました

しかし、またちょっと経つと、為替が気になってソワソワします

そして、苦しくなって、いろいろ考え
「こんな状態では、精神的に苦しくて幸せな気持ちでなくなってしまう
これ以上損失が増えないうちに、腹を括って損切りしよう」
と決心しました

しかし、下落し切って小休止しているようなチャートで、ここからまた少しは上がるかもしれない、なんて欲を出し、迷いが生じ、もう少し様子を見る

そのうちまた、損をするのが残念で仕方なくなり、、、、

こんな気持ちの揺れを繰り返し、その間にも下落は続きました

含み損の怖さは、そういう精神的な疲弊にもあるんだね

下手したらメンタルをやられるね

精神的に楽になりたくて、結局、底値付近で損切りしてしまう

そんな大揺れを繰り返しながら考えました

「この経験は何を僕に知らせようとしているのか?
過去、お金のことを考えずにただのほほんと暮らしている時は、お金のことで気を揉んだり、ストレスを感じたりしたことはなかった
ほとんどお金がなかった時も、借金で資産がマイナスになっていた時も。。。
だけどお金に向き合うようになって、そこで出会ったものに手を出してみたことで、お金に対する執着が生まれてきたのかもしれない
とにかくお金を減らしたくないとか。絶対に損はしたくないとか。。。
そうしたら、こんな苦しみが生じた
今世、お金に執着するような人生は歩みたくないということかな
あるいは、中途半端に手を出したことがいけなくて、もっと気づくべきことがあるのかな」
「考えてみれば、今でもお金に対する拒絶感みたいなものがあるな
金儲けに走るのはよくないことだという思い込みがあるな
自分の中の豊さへの欲求を否定しいているから、こうやって気づかせようとしてくれているのかな」
などなど。。。

そして思いました
「損しちゃいけない、という強い思いも、一つの執着で、そこに囚われているから、逆に判断が狂って損をしちゃうんじゃないかな
損をすることを恐れないということが、一つのヒントじゃないかな」
「そうだとしたら、含み損がどんどん膨らむ恐怖に飲み込まれないで、100万円なくしてもいいやというくらいに腹を括ってことの成り行きを見守るのが、今の僕の課題じゃないかな」

そう思うと、ちょっと心が定まったような気がして、自分が強くなったような気がして、その日はぐっすりと眠りました

しかし、翌朝目を覚まし、ベッドの中で早速為替をチェックしている自分がいました

どれだけ決心しても、意識は為替に向かってしまうことがはっきりしたのです

そうすると、逆に
「損しちゃいけないという思いに囚われている行動は、値上がりに期待して待つということの方だな
今すぐ損切りすれば、損失は確定するけど、それを怖れちゃいけないんじゃないかな
そして何より、これだけ意識が持っていかれる状態が続くのはまずいな
しかも、これがいつまで続くかわからないというのも、精神衛生上非常によくないな」
という考えに至りました

その時ちょうど、為替が少し上向いたところだったので、今がチャンスなんだと思い、まず1枚売り決済をしました

損切りするにしても、時間分散した方がいい、と思ったのです

さらにドルが上がって、105円台半ばにまでなってきたので、タイミングをずらして、1枚ずつ決済をして、5枚まで決済しました

ところが、です、このごにおよんで、「このまま行ったらもっと上昇するかもしれない」という欲が湧いてきました

と同時に、「4枚くらいなら、しばらく含み損を抱えたまま持っていても精神的に耐えれるかもしれない」という考えまで浮かんできました

それで、いったんそれ以上の損切りを中断して、しばらく様子を見ることにしました

我ながら、こんなに決心が揺れ動くものかと驚きます

その後、また為替は下落に転じ、104円台後半をウロウロする感じになりました

105円台半ばのタイミングで損切りしておかなかったばかりに、また損失を膨らませてしまいました

それを感じて心穏やかでない自分がいるのに気づき、4枚に減らしても精神衛生上非常に良くないのは同じだということがはっきりわかりました

そして、104円台というのは、当初の想定の限界値だということも、自分を納得させる一つの理由にして、ようやく、104円台後半のところで、残り4枚を全部損切りしました

損失は、約24万円

用意した100万円の24%を失いました

お金という苦手意識のある分野で、優柔不断なところが表に出たんだね

でも、最後は自分で選択できて不幸中の幸いだったね

それが損得で言えば最悪の選択だったとしてもね

2020/8/5追記

その後、ドル円はさらに下落し、一時104円20銭を割るところまで行きました

その底値で損切りしなかっただけまだマシですが、その後は上昇に転じ、いったん106円50銭近くまで上がり、今はまた下落して105円60銭付近にいます

ですから、損切りのタイミングとしては、もう少し我慢して106円を超えてから、様子を見つつ売ればよかったということになります

そういう我慢ができなかったのは、自分のリスク許容度を超えた取引をして精神的に余裕がなくなっていたせいだと思いますので、本当に精神的な影響が大きいんだなと実感します

それに加えて、104円20銭くらいまで下がった時に、内心「ここらで買っておけば今後の上昇の利益を獲得することができる可能性があるぞ」と思いましたが、怖くて手を出せませんでした

もしそこで書い始めていたら、損失をかなりカバーできた可能性がありましたが、やはり多額の損失を出した精神的なダメージのせいで、次の取引に入るのが怖くなってしまい、チャンスを逃しました

もちろん、そこでエントリーするにしても、チャートの読み方を把握して、自分なりの根拠を持って入るべきでしょうが、それ以前の段階で心が折れていたわけです

リスク許容度を超えた取引をするデメリットは、こういうところにもあるんだなと実感しましたので、追記しました

まとめ

今思い出しても、まだ手に汗握ってしまいます

しかし、気持ちは非常に楽になりました

お金が幸福のための手段に過ぎないことを思えば、お金のために精神をすり減らすのは本末転倒ですから
24万円は僕にとって大きな損害ですが、逆に24万円で済んで良かったとも思います

この後為替がどう動くかわかりませんので、短期間で値を戻したとしたら、またちょっといろいろ考えるとは思いますが、損切りしたこと自体はさほど悔みません

もちろん、もっと早く損切りすべきでした

後から、見直すと、資金の2パーセントからせいぜい5パーセントくらいの含み損が出たら損切りするのが一つの目安のようです

そこからすると、やはり2万円、遅くとも5万円の時に損切りしておけば良かったです

ただ、この失敗は、して良かったとも思います

この経験がなければ、この先、調子に乗ってもっと大きな失敗をしたかもしれません

損切り」が大切だということの意味が、ようやくちょっと腹に落ちました

僕のように中高年で、まとまった安定収入がない人間は、安易にFXのようなリスクの大きなものに手を出してはいけないこと
手を出すなら、リスク管理をしっかりやって、本当に客観的にも精神的にもリスク許容度の範囲内でやるのがいいということも身に染みました

精神的なリスク許容度の限界が分かったのも一つの成果です

また、お金に対する矛盾した思い込みがあることにも気づかされました

お金を稼ぐことに拒絶感を持っている一方で、お金に執着するところもあり、自分の中で足の引っ張り合いをしている感じがありました

とにかく思うのは、失敗して痛い目にあのが一番の勉強だということ

失敗を恐れ、失敗してはいけないと思えば思うほど、余裕がなくなって判断ミスをすることを知りました

失敗を経験すれば、敵の正体がクリアになって、必要以上に恐怖に飲まれないし、耐えがたい恐怖を感じる手前で手を引くことができるようになります

これは人生のいろんな側面にも共通することですね

この教訓を胸に刻むためにも、恥を忍んで記事にしました

これを読んでいただいた方の、何かのきっかけになれば幸いです

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

質問うさぎ

何事も経験だね

お金に関する歪んだ思い込みにも気づいて、ますます自由に豊かになっていける気がするよ

最後に
こんなリスクを承知で、あえて経験してみたいと思うなら、僕が使いやすいと思ったDMM.com証券のFX口座を、以下のリンクからまずは開設してみてください

コメント